MEスタッフ公式ブログ

(株)マーケティング・エッセンシャルズのスタッフによる公式ブログです。制作現場でのあんな話やこんな話、お役に立ちそうなマーケティングのプチ情報、仕事中の珍事件(?)など、なかなかホームページには書けない私たちの裏側をお伝えします!

呪術廻戦ロスしている件

執筆者:代表取締役 栃本常善

うちの会社で代表取締役を担当しております栃本常善です。

 

あなたは、呪術廻戦をご存知ですか?

f:id:ME20170808:20210407174801p:plain

呪術廻戦

ご存知なかった方は、今すぐアマゾンプライムまたはNetflixでご視聴くださいw

 

人生半分損していますw

 

実は、つい先日この呪術廻戦のアニメ放送の第1期(24話)が終了しまして、アニメ放送がなくなってしまったのです。

 

毎週土曜日は、呪術廻戦を見るのが日課になっていた(金曜深夜1:25にテレビ東京系列で放送し翌日にNetflixに配信される)のに、それが終わってしまったのがとても寂しいです。

 

ちなみに、土曜日の朝は結構楽しみにしているんですよ。

 

僕たち世代の男子にとっては、結構ハマっていた人も多かったはず。

 

ダイの大冒険」。

f:id:ME20170808:20210407175239j:plain

 

これも、以前放送されていたアニメが超絶中途半端なところで打ち切られてしまったため、残念に思った人も多かったはず。 

 

それが、なんと原作フルバージョンで再放送されているのです。

 

毎週土曜9:30から放送されています。

 

脱線しましたが、土曜日は呪術廻戦からのダイの大冒険という流れだったのですが、呪術廻戦のアニメ放送が終わってしまったのが少し寂しいのです。

 

それに加えて、週刊少年ジャンプでは絶賛連載中なのですが、その連載もちょうど今週は休刊だったのもあり、余計ロスが激しかったのです。

 

ちなみに、呪術廻戦をご存知ない方のために、簡単に説明をすると、呪いの力(呪力)を使ってこの世を支配しようとする呪いの王(宿儺)や呪詛師たちと人間の世界を守ろうとする呪術師の話です。ドラゴンボールの世界で言う、「気」=「呪い」となったバージョンですね。

 

現代のアニメは基本的に、闇の世界が出発点になっています。鬼滅の刃で言えば、鬼がそうですよね。

 

呪術廻戦で言えば、呪いや呪霊です。

 

 

個人的には、キャラクターや世界観も好きですが、

「生き様で後悔したくない」

「なぜお前は呪術師になったんだ?」

「気づきを与えることが教育だ」

 

など、名言もあり、実社会においての学びもたくさんあります。

 

僕がアニメや映画、ドラマを見るときは、

そこから何が学べるか?を最も重要視しています。

 

呪術廻戦についてもリーダーシップや組織づくりなどにおいての気づきや学びが多くあります。

 

ぜひ呪術廻戦好きの方は、私と呪術トークをしましょう。

 

改めて「仲間」っていいなって思います。

f:id:ME20170808:20210407181127j:plain

左からパンダ、犬巻先輩、禪院真希、釘崎、伏黒、虎杖

 

経営者になってまだ数年ですが、自分のためには頑張れないし、本当の底力って出ない。

 

苦楽を共にする仲間がいるからこそ、頑張り続けられるし、やりがいがあって楽しいのです。

 

最近では、この呪術廻戦、ダイの大冒険、あとは梨泰院クラスなんかを見て、そんなことを強く感じました。

 

こういう勇気が出る、仲間の大切さ、尊さを感じられるアニメや映画、ドラマなんかをたまに見るのはとてもオススメですよ^ ^

 

 

それでは、また。

 

P.S
呪術廻戦は、2021年末に映画公開するようですよ。映画に照準を合わせるなら今からアニメは必須、漫画も15巻までは購入しましょう。

あ、これは業務連絡です。