MEスタッフ公式ブログ

(株)マーケティング・エッセンシャルズのスタッフによる公式ブログです。制作現場でのあんな話やこんな話、お役に立ちそうなマーケティングのプチ情報、仕事中の珍事件(?)など、なかなかホームページには書けない私たちの裏側をお伝えします!

入社2ヶ月弱の社員から見た弊社の特徴

執筆者:荻野徹典

はじめまして。

株式会社マーケティング・エッセンシャルズの荻野徹典と申します。

 

よく萩野(はぎの)さんと間違えられますが、荻野(おぎの)です。ぜひこれを機に、両者の違いを覚えていただけたらと思います。今日一番お伝えしたいのはこの点なのですが、よろしければこの後も読んでいただけると嬉しいです。

 

さて、タイトルにも書かせていただいたように、私は令和3年の2月からこちらで働いております。まだまだひよっ子です。

f:id:ME20170808:20210324144324j:plainそんな私から見て、この会社の特徴だと感じている部分をご紹介していきたいと思います。

 

特徴①ローカルビジネスの味方!

まず思い浮かぶのが、明確なミッションをもとにお仕事をしているという点です。

そのミッションとは、簡単に言うとローカルビジネスを支えることを通じて、地域に貢献するということです。

f:id:ME20170808:20210324144951j:plain

これには、治療院や士業、クリニックや歯科医院などに代表される「ローカルビジネス」では、なかなか社内にWeb担当の人員を抱えることができず、結果Webをうまくビジネスに活かせていない方が多い、という背景があります。

弊社はそういった事業の方々へのサポートを通じて、地域に貢献することを目指しているわけです。

 

これは、入社前に私が感銘を受けたことでもあります。Webをやっている会社が「地域に貢献する」という想いを明言しているのは、とてもステキだなと感じたものです。

 

この考え方に魅力を感じて入社した部分もありますから、今後私もお仕事をする上で大切にしていきます。

 

特徴②「本質」を大事にしている

次に特徴的だと感じているのが、とにかく「本質」を大事にしているということです。

f:id:ME20170808:20210324145321j:plain

普段の社内での会話や会議でも、頻繁に「本質」という言葉が出てきます。これは、メンバーの仕事への姿勢の表れだと私は考えています。

目先の利益にとらわれずお客様にとって本当に良いことを仕事として提供する。こういった考えが社内に浸透しているのを強く感じます。

 

社名に「エッセンシャル(日本語で”本質的な”)」を掲げているので、本質を追求することは当然といえば当然なのかもしれません。

しかし、ビジネスにおいてこれを実践することは簡単なことではありません。会社の経営状況が悪くなれば、「目先の売上や利益を求めよう」という誘惑に襲われることも大いにありえるからです。

 

そうした中でも「本質」を大事にするという「覚悟」がこの会社にはあるのだと感じています。自分もこの覚悟を持って、常に本質を大事にした仕事をしていけるよう、成長していきたいと思います。

 

 

まだまだ語りきれない弊社の特徴ですが、今後も他のスタッフのブログから、いろいろな部分が語られていくことかと思います。ぜひ今後もお付き合いくださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございました!