執筆者:永井隼
こんにちは。
昨年の12月からアルバイトとしてマーケティング・エッセンシャルズにジョインさせて頂いている、永井隼です。
上流の仕事がしたい、将来独立するためにスキルを身に着けたい、スキルを身につけて成長したいという思いで働き始めました。
しかし、そのような浅はかな考えでは、うまく行くはずもありませんでした。
スキルとは仕事をしていく上での最低限出来なければいけないことです。スキルはある前提で、お客様目線で突き抜けられるか、ということがいかに重要であるかを思い知らされました。当初はそのような考え方を理解することも難しかったです……
スキル以前に重要な事
スキル以前に大事なことが3つあると考えています。
①信用
②自責精神
③信念・想い
①信用
当初、自分は報連相が全く出来ていませんでした。「スキルさえあれば仕事を任せてもらえる」と考えていました。信用のない人間がお客様の前に立ち「コンサル寄りの仕事」「経営的な仕事」が出来るはずもありません。
スキル以前に、当たり前の事を当たり前にこなし、信用を獲得することが重要である事に気が付きました。信頼を獲得することでコミュニケーションも円滑になり、結果的に仕事もしやすくなります。
当たり前のことですが、意外と出来ていない人が多いのです。まずは、しつこいと思われるくらい徹底的に報連相をこなしていきたいと思います。
②自責精神
仕事を始めた頃は分からない事も多く、とりあえずやってみて確認してもらう、という流れで仕事をしていました。確認してもらえるという安心感から、いつまでたっても中途半端な仕事をしていました。いざ、仕事を任せられるとダメ出しの嵐でした。
責任感を持ち、100%の仕事することで、より質の高いフィードバックを受け取ることが出来ます。その結果、成長速度も速くなると感じました。
ミスを恐れず、どんどんアウトプットしていきたいと思います。
③信念・想い
強い信念・強い想いをもつことで、自身の事業に対して愛が生まれ、結果としてより良いサービスを提供できると感じました。ビジネスを楽しんだり、愛情を注いで本気で取り組んでいる人間に、お金の目当ての人間がかなうはずもありません。
強い想いや信念を持ち、人々を巻き込みたいと考えています。
まとめ
本日、はじめてスタッフブログを書きました。
自分の考えを話すのもよいですが、書くとより考えが整理されるということに気づきました。
これからも、考えや想いをつぶやいていきたいと思った1日でした。